忍者ブログ
朔的日常。気まぐれ気侭な音楽生活。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャッチコピーが「売り切れるかも、此処さえも」になってから
オフィでは二日に一回?残りのチケ枚数が更新されてます。
25日付けでとうとう残り150枚を切りました。

どうするよ。これは本当にソールドするよ。
信じられない・・・・・未だに信じられない・・・・www
カリガリで、武道館が埋まったライブを見れるとは思わなかった。
つかこれはむしろ席が心配になってきた・・・・・!(笑)
せめて1階くらいで見れるかなーと思ってたけど、こうなるとわからんじゃないか!
チケ自体はもう発送されていて、ウチにもクロネコさんが届けてくれたみたいですが
当然再配達です。まだ受け取ってませんです。

あー、ドキドキするなー!!!
PR
ちょっと出遅れてますけどこの話題。


MUSIC JAPAN 観覧募集

出演者
彩冷える、Alice Nine、Versailles、cali≠gari、ギルガメッシュ、シド、
Plastic Tree、ムック (五十音順)

「ネオ・ヴィジュアル系 春爛漫の宴2010」ってことで、2年ぶり?のV系オンリー収録。

何故そこにカリガリの名前があるんだwww

なんでー(笑)2/11で終了じゃないんかおいーwwww
カリガリFCから来たメルマガにはこんなキャッチフレーズが。

消費期限、切れても切れないNHK――――。

・・・・・wwwwww
もう面白すぎるwww素敵だ。愛してる(笑)


もーどうしても行きたいです。
収録は会社の1年で一番デカいイベント前日なので、間に合わない気がしなくもないが頑張る。
頑張るからどうしても行きたいです。
またしてもカリとプラとムックが集まるとは。そこにギルガメ。
いーきーたーいー!!!協力者募集中!なんと言われようと募集中!!!
cali≠gariオフィシャルサイト

ちょwwww速報がwwwww

「売り切れません、此処だけは」のはずが!
「売り切れるかも、此処さえも」になってるwwww

まーじーでぇぇぇぇーーー!?
残り530って・・・・・!ありえん・・・・・・っ!!!
ここにきてこの情報出してきたってことは、ソールドさせる気になったってことだよね。
もうソールドさせよう!そして本当の伝説に・・・・・!(笑)
だって、6年半ぶりの復活で各会場ソールドさせまくって、初武道館やってそれすらソールドっつったらちょっと!
それはいくらなんでも凄すぎるだろ!そんな万人ウケするバンドじゃないくせにwww
凄いなぁほんと。本人達も言うように、ここまで復活ビジネスが上手くいったバンドもいないんじゃなかろーか。



こないだ買ったROCK AND READには石井さんのインタもあったんですが。
「カリガリを、本人達がいない間にここまで伝説のバンドに引っ張り上げたのは
ムックとかプラがいたからでしょ」って話をしてて。
もうその通りだと思うんですよね。っていうかそれしか考えられない。もちろんあたしもそのクチだし。
密室系というジャンルを作り上げたのはカリガリ(というか青さん)なんだろうけど、
本人達いないのに、ここまで語られるようなバンドになっちゃったのは、
プラとかムックっていう、密室系出身のそれなりに人気のあるバンドが、ずーっと活動を続けていたからで。
現役でガリストだった人たちが口を揃えて言うのは、「伝説って言葉が似合わない伝説のバンド」ですよね。
それは、本人達が活動してたときには、伝説でもなんでもなかったからで。
すごく面白い現象が起きてると思う。
どうしてここまで復活ビジネスが上手くいったのか、ちょっと真剣に考えてみたいんだけど
脳の容量が足りないんで、あとは書かずに頭のなかでテキトーに考えてみることにします。


2月、ほんとに楽しみにしてます。
もう解散でもなんでもどんとこい!何が来ても笑顔で終われる自信がある!!
仙貨のにゅーあるばむ。
最後だし、お布施お布施。
しかしなんて買うのを躊躇わせるジャケ写なんだ……(笑)


ライブ以外にも色々イベントあるんですね。
せっかく応募券を手に入れたことだし、3日の大抽選会行ってみようかなー。







<追記>
これが結構売れてたんですよ。
あたしは通常盤を買ったんですが、棚にあったのはこれで最後だった。
DVDが付いてる初回限定盤?も、あと2枚だった。
なんでそんな売れてんのー!?って結構驚いたwww
元はメアって考えればそんなもんなのかな・・・・でもそれにしたってwwww
やっぱり絶交門良いなぁ。楽しいなぁ。
あ、ランダムトレカがサティさんだったんですけど、なぎささんいりますか?<超私信
あたしはフルが欲しかった!(笑)とりあえず千葉は本気でいらないっていうwww
武道館楽しみですねー。どんなんになるかなー。
10月ですねー。
ってことで、年内ライブのチケ取りはそろそろ終わりかな…。
今のところ予定してるのが、
11/1 SMELL PARTY
12/30 GLAY
12/31 Over the Edge
なんですが、12月の2本はどうなんかね。
なんだかんだでGLAYはどーにかなるんじゃないかと楽観視してます。探してもいないけど。
この2本逃したら、今年はJACKでライブ納めですねぇ。それはそれで良いかも(笑)
ムックさんあたりは、年末イベント関係がもうちょい増えるのかなって気もしますが。
それに行く気になるかどうかは大いに謎だ。

もう少ししたら来年の話になってくるんですねー。
ムックちゃんはJCBまでは発表ないだろうし、
GLAYも年内終わるまではないだろうし、
ラルクソロも一段落してるし、
兎もレコ発ツアー終わるまではないだろうし、
櫻さん…は不定期すぎてわかんないけど(笑)、
nilも今のツアー終わるまでは大丈夫だろうから。
とりあえず今月と来月はそんなにチケ代の出費は無いと見た(笑)
ギルガメのワンマン、今の先行で取ろうかなー(まだ取ってなかったのか)


・・・・・カリガリはなんもないよね?ね?
カビラペプラー官房長官再聴中。

面白いなぁ。
なんか堂々と客を嫌だと言えるその体質が良いよねぇ。
しかも当然のことだしさ。普通そういうことも言わせてもらえないわけじゃない。
すごく面白いと思います。
そしてライブのMCの時から思ってたけど、やっぱり青さんの言葉の選び方が好きだなー。
凄くツボな喋り方をされる。好き。
しかし客もすげぇよ。「カリガリの青さんは好きだけど、ラボの青さんは興味ないです」って(笑)
本人に向けたファンレターに書けるそのデリカシーの無さが凄いwww

あーmixiやりたい。カビラ官房長官聞きたい。
mixiって全然全く興味なかったけど、ここで初めて興味持った(笑)
cali≠gariのカビラペプラー官房長官

カリガリのネットラジオ。

もうすんげー面白いwwwwww
是非聞いてみてください。ちょっと長いけど。40分弱。
仲良いなぁ、この人たち。
フツーに彼女がどうこうとか言える石井さんが大好きですww
研次郎さんって面白い人なんだねぇ・・・・・。知らなかった。。。。
いや、なんかライブ見た感じちょっと思ってたんだけど、こういう方向で面白い人だったのね。

解散(活休)の戦犯探しとか超おもしれぇwww
今良い感じで再結成してるから出来る話だよねぇ。面白い。
青さんの男のタイプとかww
最近室伏がお気に入りらしい。逃げてー(笑)

なんだろう。全体的にテンションひっくいのに超面白い。なんだこれほんと。


所々矢口さんのお名前が・・・・・(笑)
そうか。今度の東京地下室、全員30歳代かwww楽しみですねー。
Jさんのアルバム「PYROMANIA」から。

このアルバムは大分前に中古で買ってたんですが、音の格好良さに惹かれて、歌詞はさっぱり聞いてなかった。
今携帯弄りながら流し聞きしてたiPodのシャッフル機能でたまたま流れてきて、ふと歌詞が入り込んできた。

『壊れたのならまた最初から作り始めたら良いさ』

あぁ凄いなぁって思った。
この人は強い人なんだろうね、きっと。
あたしは怖くて怖くて、そんなことできないよ。
もう二度と同じものはできないかもしれないもん。
取り返しのつかないことになるかもしれないもん。
もう何も失いたくないから、得るものが無くてもいいから何も壊したくない。

んー…やっぱ格好良いねー、Jさん。
普段は放火魔呼ばわりでごめんなさいww
今回の復活は「消費期限付き」だったわけで、そういう意味ではその期限がいつだろうと構わなかったの。
そりゃ長ければ長いほど嬉しいけど、期限があるとわかってた以上、いつか終わりが来ると言うことには全く不満はない。
期限が切れたとき、活休になるのか解散になるのかもわからないけど、もうそれはしょうがない。解散でもしょうがない。
凄く悲しいし絶対泣くけど、諦めはつく。たぶん。
だけど今回の何が納得いかないって、やっぱりワンマンじゃないってことだよね。
最後のライブで、その会場にいる人全てがカリガリが好きというわけじゃない状況は、なんかもう悲しすぎる。
だからって来るなよーとかそういうことを言いたいんじゃなくて、純粋に何故そういう方法を選んだのかなってそう思う。
だとしたら東京地下室であることに意味があるのかなって思うけど、それでもね……。

期限切れが早すぎるとか、やめてほしくないなんてことを言うつもりは更々無いけれど、最後にワンマンやってほしい。
これって贅沢な悩みなのかなぁ……。
超楽しかったんですよ、ライブ。
相変わらず10曲格好良いし、ゼリーとか失禁聞けたし。
青さんご機嫌だったし、それだけでも見てて楽しくなったの。

だけど最後の告知でテンションがた落ち。
「この日 消費期限切れ」の文字に、まさか泣きそうになるとは思わなかった。
この3ヶ月、ほんとに楽しかったんだね、あたし。

最後がワンマンじゃない・キャパが狭いということに、どうしても納得できません。
みんなが言うように、旅行の「リアル重大発表」に期待したくなってしまう。


今回の復活は、本当に地方民の方々が可哀想だったなぁって思う。
やっぱりそこまで本気じゃなかったってことなのかもしれないけどね。
あー……なんか、楽しかった!だけで終われないツアーって、辛いんだなぁ。。。。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
参戦予定
7/18 兎じゃNIGHT@LOFT
8/11 ギルガメ@O-WEST
8/21 JITB@幕張メッセ
8/24 E☆E@代々木体育館
11/27 ムック@高知
12/11 ムック@新潟
12/14 ムック@柏
最新CM
[06/28 朔]
[06/25 なぎさ]
[02/19 朔]
[02/19 みを]
[01/07 朔]
[01/05 みを]
プロフィール
HN:
朔(サク)
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析